エネルギー事業者様向けAPIサービス ENeAPI

エネルギー事業者様向けAPIサービス ENeAPIに関する
お問い合わせはこちら

お問い合わせ

エネルギー事業者様向け
APIサービス ENeAPI

「ENeAPI(エネエーピーアイ)」は、任意地点の気象推定・予測情報を
取得できるエネルギー事業者様向けのWebAPIサービスです。

近年、FIP制度の開始やインバランス料金制度の改正など、
電力市場に関連するルールが大きく変わり、
より精緻な電力需給管理のための高精度な気象データが求められるようになりました。
ENeAPIのご提供により、エネルギー事業者様の気象に関するお悩みを解決します。

「biz tenki」とは

ENeAPIでは、日射量・太陽光発電出力予測、風向風速・風力発電出力予測、電力需要予測、電力取引価格予測など、
エネルギー事業者様向けに高精度で多様な気象情報を取り揃えています。

太陽光・風力などの発電事業や小売電気事業、系統用蓄電池事業、発電・蓄電設備などの
分散型エネルギーリソースのエネルギーマネジメントやO&M事業(発電設備の運用保守事業)など、
エネルギー事業の幅広い分野でご利用いただけます。

エネルギー事業の
これまでの課題

気象データの選定が難しい

  • 電力取引などエネルギー事業に適した仕様の気象データなのか精査するのが大変

対象地点の変更に時間がかかる

  • 徐々に利用拡大をしたいが、対象地点変更のためのやり取りに手間と時間がかかる

データ連携は準備が大変

  • 自社システムに気象データを連携させるための仕様調整に時間とコストがかかる

ENeAPIが解決すること

ENeAPIは日本気象協会が開発した
エネルギー事業者様向けの気象データを提供するAPIサービスです。

Point01

電力取引に適した30分ごと・
翌々日までの高精度な
気象予測データ

  • エネルギー事業での活用に適した仕様の気象データラインナップ(最長2週間先までの予測に対応)
  • 多くのエネルギー事業者様に採用されており、安心して利用できる
Point02

地点設定が容易で、
対象地点の変更反映が
早い

  • 緯度経度、郵便番号などから対象施設の地点設定が可能
  • お客様側で地点変更や地点追加が容易にできるため、変更の反映が早い
Point03

WebAPIにより
リーズナブル
かつ
迅速な情報提供

  • WebAPIによって従来よりもコストを抑え、迅速に気象データ提供が可能
  • お客様の各種システムへのデータ連携実装も容易に

ENeAPIの4つのカテゴリ

  • ALL
  • 太陽光API
  • 風力API
  • エネマネAPI
  • リスク情報API
APIカテゴリ 区分 API名 予測時間 レスポンス要素 日本気象協会
独自情報
太陽光API 実況・推定 SOLASAT 9-Now API - 全天日射量、傾斜面日射量、発電出力 ※1
予測 SOLASAT 9-Nowcast API 3.5時間 全天日射量
SYNFOS-solar 1kmメッシュ API 78時間 全天日射量、傾斜面日射量、発電出力 ※1
SYNFOS-solar 逐次予測 API ※2 最大
78時間
全天日射量、傾斜面日射量、発電出力 ※1
2週間 日射量予測API 最大
345時間
全天日射量
2週間 太陽光発電出力予測API 最大
345時間
発電出力 ※1
LFM日射量予測 API 10時間 全天日射量 ×
(気象庁情報)
風力API 実況・推定 三十分大気解析風向風速推定API - 風向風速 ×
(気象庁情報)
予測 2週間 風向風速予測API 最大
345時間
風向風速
2週間 風力発電出力予測API 最大
345時間
発電出力 ※1
エネマネAPI 実況・推定 気温実況API - 気温 ×
(気象庁情報)
天気実況API - 天気 ×
(気象庁情報)
気象庁1kmメッシュ解析雨量API - 降水量 ×
(気象庁情報)
三十分大気解析気温推定API - 気温 ×
(気象庁情報)
予測 SYNFOS 海面気圧予測API 78時間 海面気圧
SYNFOS 雲量予測API 78時間 雲量
2週間 気温予測API 最大
345時間
気温
2週間 降水量予測API 最大
345時間
降水量
2週間 相対湿度予測API 最大
345時間
相対湿度
2週間 天気予測API 最大
345時間
天気
LFM 気温予測API 10時間 気温 ×
(気象庁情報)
エリア電力需要予測API 短期
週間
長期
電力需要量
JEPX プライス予測API 翌日
2週間
1カ月
電力取引価格
リスク情報API 実況・推定 解析積雪深 積雪深推定API - 積雪深 ×
(気象庁情報)
LIDEN 落雷位置実況API - 落雷位置 ×
(気象庁情報)
雷ナウキャスト 雷活動度実況API - 雷活動度 ×
(気象庁情報)
予測 2週間 降雪量予測API 最大
345時間
降雪量
雷ナウキャスト 雷活動度予測API 1時間 雷活動度 ×
(気象庁情報)
高潮ガイダンス格子点値 潮位予測API 39時間 潮位 ×
(気象庁情報)
高潮モデル格子点API 39時間 潮位、海上風、
海面気圧
×
(気象庁情報)
沿岸波浪予測API 72時間 波高、周期、波向、
海上風向風速
×
(気象庁情報)
全球波浪予測API 264時間 波高、周期、波向 ×
(気象庁情報)
  • ※1 発電出力変換のため、発電設備仕様等の情報が必要となります。
  • ※2 日本気象協会が所有する日射量推定値(SOLASAT 9-Now)による予測値の逐次補正機能がご利用可能です。
    また、お客さま側で取得している現地気象観測値や太陽光発電出力実績値による補正も可能です。
太陽光API
「太陽光API」は、任意の地点および太陽光発電所の諸条件に応じた
日射量・太陽光発電出力の推定・予測情報を提供します。
対象のお客様 太陽光発電事業者 / 小売電気事業者 / 発電バランシンググループ / アグリゲーター など
主な提供情報 全天日射量 / 傾斜面日射量 / 太陽光発電出力
活用例 正確な発電販売計画の作成支援 / 太陽光発電設備の保守・運用 など
APIカテゴリ 区分 API名 予測時間 レスポンス要素 日本気象協会
独自情報
太陽光API 実況・推定 SOLASAT 9-Now API - 全天日射量、傾斜面日射量、発電出力 ※1
予測 SOLASAT 9-Nowcast API 3.5時間 全天日射量
SYNFOS-solar 1kmメッシュ API 78時間 全天日射量、傾斜面日射量、発電出力 ※1
SYNFOS-solar 逐次予測 API ※2 最大
78時間
全天日射量、傾斜面日射量、発電出力 ※1
2週間 日射量予測API 最大
345時間
全天日射量
2週間 太陽光発電出力予測API 最大
345時間
発電出力 ※1
LFM日射量予測 API 10時間 全天日射量 ×
(気象庁情報)
  • ※1 発電出力変換のため、発電設備仕様等の情報が必要となります。
  • ※2 日本気象協会が所有する日射量推定値(SOLASAT 9-Now)による予測値の逐次補正機能がご利用可能です。
    また、お客さま側で取得している現地気象観測値や太陽光発電出力実績値による補正も可能です。
風力API
「風力API」は、陸上風力および洋上風力の計画・設計から導入後の維持・管理に至るまで、
風力発電事業全般をサポートする各種情報を提供します。
対象のお客様 風力発電事業者(陸上風力・洋上風力) / 小売電気事業者 / アグリゲーター など
主な提供情報 風向風速(地上、上空) / 風力発電出力
活用例 発電販売計画・電力調達計画の作成支援 / 保守点検作業の実施可否判断や発電状況の実況監視 など
APIカテゴリ 区分 API名 予測時間 レスポンス要素 日本気象協会
独自情報
風力API 実況・推定 三十分大気解析風向風速推定API - 風向風速 ×
(気象庁情報)
予測 2週間 風向風速予測API 最大
345時間
風向風速
2週間 風力発電出力予測API 最大
345時間
発電出力 ※1
  • ※1 発電出力変換のため、発電設備仕様等の情報が必要となります。
エネマネAPI
「エネマネAPI」は、個々の工場・ビル・住宅から、マイクログリッド、スマートシティ、さらには電力エリア単位までの
高度なエネルギーマネジメントに不可欠な気象情報のほか、戦略的な電力取引を支援する各種情報を提供します。
対象のお客様 エネルギーマネジメント事業者 / 小売電気事業者 / 発電バランシンググループ / アグリゲーター / 系統用蓄電池事業者 など
主な提供情報 各種気象情報(気温、相対湿度、降水量、天気など) / 電力需要量 / 電力取引価格
活用例 需給管理や電力取引などに関わる計画作成 / 電力需給逼迫リスクの把握 など
APIカテゴリ 区分 API名 予測時間 レスポンス要素 日本気象協会
独自情報
エネマネAPI 実況・推定 気温実況API - 気温 ×
(気象庁情報)
天気実況API - 天気 ×
(気象庁情報)
気象庁1kmメッシュ解析雨量API - 降水量 ×
(気象庁情報)
三十分大気解析気温推定API - 気温 ×
(気象庁情報)
予測 SYNFOS 海面気圧予測API 78時間 海面気圧
SYNFOS 雲量予測API 78時間 雲量
2週間 気温予測API 最大
345時間
気温
2週間 降水量予測API 最大
345時間
降水量
2週間 相対湿度予測API 最大
345時間
相対湿度
2週間 天気予測API 最大
345時間
天気
LFM 気温予測API 10時間 気温 ×
(気象庁情報)
エリア電力需要予測API 短期
週間
長期
電力需要量
JEPX プライス予測API 翌日
2週間
1カ月
電力取引価格
リスク情報API
「リスク情報API」は、エネルギー事業者が保有するインフラ・システムを気象災害などのリスクから守り、
それらのレジリエンス(強靭性)確保に貢献する情報を提供します。
対象のお客様 DER(分散型エネルギーリソース)保有者 / O&M事業者(運用管理事業者) / 発電事業者など
主な提供情報 降雪量・積雪深 / 落雷位置・雷活動度 / 各種海象情報(波高、周期、波向、潮位など)
活用例 発電設備等への落雷故障リスク把握 / 積雪影響を考慮した発電設備等の運転管理 / 保守点検作業の実施可否判断 など
APIカテゴリ 区分 API名 予測時間 レスポンス要素 日本気象協会
独自情報
リスク情報API 実況・推定 解析積雪深 積雪深推定API - 積雪深 ×
(気象庁情報)
LIDEN 落雷位置実況API - 落雷位置 ×
(気象庁情報)
雷ナウキャスト 雷活動度実況API - 雷活動度 ×
(気象庁情報)
予測 2週間 降雪量予測API 最大
345時間
降雪量
雷ナウキャスト 雷活動度予測API 1時間 雷活動度 ×
(気象庁情報)
高潮ガイダンス格子点値 潮位予測API 39時間 潮位 ×
(気象庁情報)
高潮モデル格子点API 39時間 潮位、海上風、
海面気圧
×
(気象庁情報)
沿岸波浪予測API 72時間 波高、周期、波向、
海上風向風速
×
(気象庁情報)
全球波浪予測API 264時間 波高、周期、波向 ×
(気象庁情報)

ENeAPIサービス詳細

API概要

API方式 REST API
認証方式 APIキーによる認証
リクエスト HTTP-GET
レスポンスデータのフォーマット JSON形式またはCSV形式※3

※3 一部の情報については、JSON形式での提供に限られる場合があります。

料金

価格は、提供要素及び地点数によって変化します。
APIデータラインナップのうち、ご入用のAPI名・レスポンス要素・地点数を
ご連絡ください。別途お見積りいたします。
ご利用想定等をお知らせいただければ、適したAPIをご提案いたしますのでお問い合わせください。

お申し込みの流れ

  • お問い合わせフォームより必要事項の入力をお願いいたします。
  • 担当者より、確認事項を伺った上で、お見積りをお送りいたします。
    合わせて申込書と利用規約もお送りしますので、ご確認をお願いいたします。
  • お見積りにご承諾いただいた後、申込書に必要事項を記載いただき、
    担当者へ返送をお願いいたします。
  • 担当者より、APIアクセスに必要な情報をお送りいたします。
  • ご利用開始となります。

※サンプルデータやご利用方法の詳細について、別途ご提供も可能です。ご相談ください。

お問い合わせ・資料請求はこちら

FAQ

  • データの取り扱いに関する制限はありますか?

    本サービスの利用にあたっては、ご提供データの利用目的を事前に確認させていただき、その範囲内でのご利用をお願いしております。契約者以外の第三者利用の可能性などありましたら、個別にお問い合わせください。

  • WebAPIでのデータ取得に関する制限はありますか?

    本サービスをご利用にあたって、一定のアクセス頻度での利用をお願いしております。より高頻度なアクセスをご要望の場合は個別にお問い合わせください。

  • 過去データの取り扱いはありますか?

    APIでの取得については限定されますが、ご要望に応じて別途過去データをご用意できる場合があります(有償)。

  • 発電出力変換に必要な発電設備仕様とは何ですか?

    太陽光発電の場合は、パネルの方位角・傾斜角や、定格容量などを指します(サービスご利用の際は、取扱説明書を別途お送りします)。詳細につきましては、個別にお問い合わせください。

  • クレジット決済には対応していますか?

    申し訳ございませんが、現時点では対応しておりません。

  • 個人で購入することは可能ですか?

    申し訳ございませんが、ENeAPIは法人向けサービスとなっております。